8.東部中学校の池(2000年9月20日調べ)
観察できた生物
東部中学校の池で、タイコウチが発見されました。綿状に茂った藻の中にひそんでいました。今まで気づかなかったので、最近どこからか飛んできたものと思われます。
他にも、コオイムシ(左)、マツモムシ(中)、ミズカマキリ(右)が見られました。マツモムシ、コオイムシは、藻の中に隠れているものが多いです。ミズカマキリは、池の縁に大量についていました。
ミズスマシも1匹だけですが、水面をすごいスピードで泳いでいました。 餌のせいでしょうか、東部中学校の池で見られるヤゴは体の色が緑がかっています。
あまり見たくありませんが、池の底に、ハリガネムシのような細長い虫がうごめいていました。カマキリに寄生するハリガネムシでしょうか?
9月に入って、東部中学校の池にも、いろいろな生き物が見られるようになりました。他の所から、成虫がやってきたのでしょうか。それとも、今年ふえた子が、新しい住みかをみつけにやってきたのでしょうか。
平成12年度 小県・上田教育会環境調査委員会
木内 清(塩田西小学校長)・関谷 圭史(東部中学校)・多羅沢 敏雄(上田北小学校)・今井 康哲(丸子中学校)・小山 宏己(上田第五中学校)・翠川博之(神科小学校)

inserted by FC2 system